先日、こちらの記事で
導尿をやめて留置カテーテルに変更
留置カテーテルに変更したと報告したところですが

2020年の7月に入ってから、留置バルーンカテーテルに変更しました。

変更した大きな理由は

・ずっと管を入れたままだと感染症のリスクが高い
・清潔にしていても多少汚れが気になる
・管を入れているという不快感
・パートナーができても挿入できない
・管をつけていない時の解放感が得られない

このような理由から留置バルーンカテーテルと
導尿のカテーテルに変更しました。

ちなみに、間欠式バルーンカテーテルというこういうものです。

入院しているときに付けるようなものと似ていて
それを導尿の流れで挿入して、そのあとにバルーンを膨らませて留置させるというものです。

ですので、抜きたいときは膨らませたバルーンを元に戻して抜き
バルーンを使用しない時には
導尿カテーテルと同じように、消毒液につけたままカテーテルケースにいれておくことになります。

使い方は様々だと思いますが、私は仕事中と就寝時につけるようにしているので
一日の導尿回数は二回程度になっており、とても楽です!

というよりも、カテーテルを留置していない時は
こちらの記事で書いているように
ホースをつけています。

しばらく留置カテーテルをつけていたことで膀胱が小さくなっているので
意識的に導尿しない時間帯も作り容量を戻しているところです。

一日の流れ

就寝時~夕方 → 留置カテーテル
夕方~就寝前 → 留置カテーテルを外して、導尿かホースを付けておく
就寝前    → 留置カテーテルを付ける

このような流れになっています。

もし興味がある場合には
泌尿器科に相談しバルーンカテーテルの使い方を教えてもらうのが最も安全だと思います。

外出時の収尿袋について

家にいるときは容量が2.5L程の収尿袋を利用しています。

病院で購入しても通販で購入しても値段が同じなので
自分はまとめて通販で購入しています。

また、収尿袋は何種類かありますが
こちらの収尿袋は作りが頑丈で長持ちしますし
匂いも出にくいので、絶対にこちらを使用した方が良いと思います!

収尿袋1

収尿袋2

その他、外出時の収尿袋はこちらになっています。

こちらについては通販で見つけることができなかったため
通院時に購入しています。

外出用の小さな収尿袋も何種類かありますが
私が使用しているタイプは作りが頑丈で長持ちしますし
匂いも出にくいのでオススメです!

作りが頑丈ではないタイプですと、古くなってくると袋から尿漏れする可能性もあるので
安心して使用できません。

絶対にこちらの商品が良いと思います!

以上になりますが

導尿カテーテルと留置バルーンカテーテルを使い分けることで
感染症のリスクを減らしつつ、頻繁に導尿をする煩わしさも解消できるので
興味があれば泌尿器科に相談してみてください。

そして、留置カテーテルにしていることで
パートナーとの触れ合いを躊躇していたという場合には
これを機会に触れ合いやすくなるかもしれません!

少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。