普段は元気で過ごせていても
睡眠不足や、忙しくて身体的な疲れやストレスが
知らず知らずのうちにたまっている時がありますよね。

私は以前に、身体の疲れや心の疲れ
その他にも、タイミングが悪かったからか

想像以上の疲労感に襲われて
ぼーっとするくらい気分が優れなかった経験がありますので
その時に取った行動をお伝えしたいと思います。

まずはじめに、不調になる数日前~2週間くらいの生活を思い出し
疲れからくる「うつ症状」のようなものだろう!
ということが想像できたので
下記の原因と考えました。

1・夜更かしが続いた

2・毎晩、仕事の後に楽しんでいた読書が
楽しみから義務的になりストレスになってしまっていた

3・コミュニケーション疲れでストレスがたまっていた

4・その他、細かいストレスがたまっていた

そして、私はストレスを強く感じると
昔から眠気に襲われる傾向があったので
身体の反応に従ってひたすら睡眠をとり

それに加えて、しばらく続いていた
コミュニケーション疲れの可能性も高いと感じていたので
自分の時間に集中できるようにして
じっくりと心の休息をとりました。

タイミング良く、その日は週末だったのがラッキーで
その結果、いつも通りの元気な自分を取り戻せました。

身体の疲れというのは
例えば、眠気に襲われたり、尿が濁ったり風邪を引いたりするので
水を多めに飲んだり安静にしておけば治りますが

心の疲れ、特に今回のように
ぼーっとするほど脱力感に襲われる症状というのは
おそらく初めてだったため、少し驚きました。

ただ、疲れからくる「うつ症状」の一種だろう
と考えられたことで、冷静に対処できたのが大きかったです。

身体の健康も心の健康にも気を配っていますが
この件で、おろそかにしてしまっていたと反省すると同時に
良い教訓になりました。

また、これまで 日常的に思考に気を付け
言葉にも最新の注意を払うようにはしていましたが
誰と、どのような会話をするのか、ということが
想像以上に影響が大きいものだと痛感しています。

会話をすることで、相手も自分も楽しい気持ちになる
というのが一番です。

ただ、もしそれが
自分だけが楽しく、相手は不快な気持ちだったりした場合には
相手のストレスが自分に跳ね返ってきますし

相手だけが楽しく、自分は嫌な気持ちだったりすると
それも当然ストレスとなってしまいますので

「言葉を大切にすること」 「話す相手を厳選する」 という重要性を
再認識する良い経験になりました!

しかも、こういったことが一人だけではなく
二人・三人と、関わる人数が多くなればなるほど
負担も大きくなるので、その点も注意する必要があると痛感しました。

また、フェイスブック・ツイッターといったSNSによる疲れや
MMORPGなどのオンラインゲームにおけるコミュニケーション疲れ
その他にも、LINEでの疲れを感じている人もいると思いますので

もし強いストレスを感じていたり、ちょっと体調が良くないと感じることがあれば
一つずつ解決していくことで調子が良くなってくるかもしれません。

何か一つでも参考になるものがありましたら
是非、お役立てください。

それではまた!